トイ クワッド に嵌った。:Hubsan H107C

Hubsan ドロン小型 ミニドローン720Pカメラ付き ラジコンヘリ 2.4GHz 4CH 6軸ジャイロ 3Dフリップ H107C
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HRAJMP4/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
2000円也、Mode1

なぜ今更、H107C ?
安かったからです。
⇒モーター、電池、カメラ(写真、録画のみ)、だけで、余裕に2000円以上します。
https://www.banggood.com/search/crash-parts.html
https://www.banggood.com/search/hubsan-h107c.html

注意:H107 系は、820(8.5 × 20)と、720(7 × 20、H107Lが該当、他不明)が、
       いたはずですので、注意が必要です。
'
H107Cのモード1、コントローラーは、
自動半田吸引機持って居れば、
左右入れ換えで、行けそうな感じですが、
103:1kΩ品のポテンションの様子です
半田しゅっ太郎しか手元に無いので、
ランド壊さずに、部品抜けるかなぁ
自動半田吸引機は、白光品が、アマゾンより、
海外の方が安かったりする、日本って、変だなぁ

mode1 ⇒ mode2 への改造は、以下のサイトが詳しいです。
ドローン・ラジコン:ミニドローン Hubsan社製 X4 HD H107C
送信機の モード1 と モード2 を設定で変更する方法


半田付けしたくなーいという方は、mode2 送信機買って下さい。(*- -)(*_ _)ペコリ

別な発想方法では、mode 1 ⇒ mode 2 にして、スティックキャリブレーションを行います。
その時に、左側:スロットル部を、上半分だけ使う。下半分は使わない。
'
OpenTX / Deviation な方で、対応Multimodule お持ちな方は、設定でいけます。
'
Eachine M80 M80S Micro FPV Racer Quadcopter Drone Spare Parts Frame Kit White Support 8520 Motor
https://www.banggood.com/Eachine-M80-M80S-Micro-FPV-Racer-Quadcopter-Drone-Spare-Parts-Frame-Kit-White-Support-8520-Motor-p-1262652.html?rmmds=mywishlist&cur_warehouse=CN
に、Hubsn X4 HD107C が乗ると、面白そうです。

写真は、1個目です。
2個目は、タクトスイッチの足が、1本折れていたのに
気が付かず付けてしまいましたが、動作に関係しない場所だったようで、
支障はありませんでした。
半田ごて:温調付きセラミックヒーター
吸引器 :はんだ シュッ太郎
半田   :1φ、やに入り鉛はんだ
ネット上の記事では、四隅の金属部分が抜け無いと
諦めている様ですが、
1.吸引前に、半田を追加で盛っておく。
  鉛フリーでなく、鉛半田の方が作業性は、良いです。
2.吸引器は、大きい物を使う。
  先を鏝で溶かした部分にあてて、
  手が3本必要という方は、自在アームを使って、下側から吸引。
  ⇒可能なら、コテを当てるのが、裏なら、表から吸引
    裏からなら、表から吸引、コテを外すと、半田がすぐ固まります。
   (今回は、この方法は、適用できないかも)
  吸引器の先が溶けても構わない方は、コテにあてる感じ。
3.一発で半田を全部抜こうと思わない。(可能なら一発が良い)
   半田吸引線で、ランドを壊すくらいなら、別な方法を考えた方がいいです。
4.半田自動吸引器、シュッ太郎の様な物が無い場合は、
  少量残った部分は、コテを当てながら、息で飛ばすなど。(ブリッジ等注意)
⇒業務でリペアを行う場合は、半田自動吸引器の業務用が必須です。
 (5万~15万が最低ライン、趣味用は1万5千円位~
  海外通販サイトを探すと、シュッ太郎の様な商品も見つかりますが
  使用電圧に注意してください。ステップアップトランスは、結構高いです。)  










 シュッ太郎の様な物を使う場合は、
チップの先の余分な半田は落とす、拭いながら使います。
⇒ステンレス製灰皿、濡れティッシュが私のお気に入りです。
使用前、使用後は、半田を、チップ、小手先に付けて、
電源を切ります。
⇒半田が載りやすい様にメッキされた小手先が普通になっています。
  メッキが損傷すると、半田が載らなくなります。
  チップクリーナ、チップリフレッシャーを使っても、戻りません。





 
モード2で飛ばした感想
流石 HUBSAN という感じです。
数年前の モデルとは 思えない位、飛ばしやすかったです。
最初にこれを買っていたら、トイクワッドをあれこれ買ったりしなかったと思います。
まあ、HUBSAN シリーズ最大の特徴の、ボティーの壊れやすさは、健在らしいです。
H36 / F36 / T36 / H67 / E011 / E011C / B03 などは、墜落しても、落としても壊れ難いので、
練習用には最適です。
 そういえば、Gearbest / Banggood で H67 / E011C が高値になっています。
それと、E011C のFC が、変わったという情報もあります。
書込み端子が廃止されて、テストパッドだけになった様子です。(01-MAR-2018)